上から、LEDテープ、ブリッジダイオード、セラミックコンデンサー、チップ定電流ダイオード) |
ハンダ付けした状態:LEDテープとブリッジダイオ−ドの接合部の下側にあるのが、チップ定電流ダイオードです |
車両に取り付けた状態 |
左:製品のまま、右:高輝度白色LEDへ交換後 |
左:製品のまま、右:高輝度赤色LEDへ交換後 |
![]() 走行状態:製品のまま |
![]() 走行状態:前照灯高輝度化+室内灯取付け後 |
右:取付け改良後 |
運転席車両:600個/5mテープLEDを100mm使用 |
ビュッフェ部:昼白色、普通座席:白色 |
グリーン車:昼白色テープLED |
1号車〔展望車〕12 led(200Ω) |
2号車〔普通車〕9 led(300Ω) |
3号車〔ラウンジカー〕9 led(560Ω) |
4号車〔普通車〕9 led(300Ω) |
5,6号車〔普通車〕9 led(300Ω) |
7号車〔普通車〕9 led(300Ω) |
8号車〔ラウンジカー〕9 led(560Ω) |
9号車〔普通車〕9 led(300Ω) |
10号車〔展望車〕12 led(200Ω) |
先頭車(1号車) :12 led(抵抗200Ω) |
普通車(2号車):15 led(抵抗300Ω) |
ダブルデッカー車(3号車):15 led(抵抗300Ω) |
ダブルデッカー車(4号車):15 led(抵抗300Ω) |
普通車(5号車):15 led(抵抗300Ω) |
普通車(6号車):15 led(抵抗300Ω) |
先頭車(7号車) :12 led(抵抗200Ω) |
1〜6号車のドア位置、通電スプリング差込み位置の違い |
1〜6号車用のオリジナル室内灯の違い |
ブリッジダイオードの足の修正加工 (上:修正後、下:修正前) |
ブリッジダイオードのテープLED取付けと 整流OUT側、抵抗300Ωのハンダ付け |
集電スプリングのハンダ付け |
![]() 取付け例 |